コマってたのしい~

指導員いでっちの投稿です。
  ★★★

5月17日(金)
4月の新入生歓迎会で
けん玉とコマを
プレゼントしてから
1年生たちは熱心に
どちらも練習⁉あそび⁉に
打ち込んでいます☆

けん玉は早くも
K.G①を筆頭に
認定を受けて昇級する子も!

コマはどちらかというと
昇級よりもあそびとして
楽しんでいます。

例年のように
ひもを巻く
うまく回す
この2つのハードルに
立ち向かいながら
少しずつ上達しています。
もちろん、K.K①やW.Y①のように
始めからできる子もいます。

そんなハードルを乗り越えて、
コマが回るようになると、
子どもたちは、
「やったー!まわったー!」
そう言って喜びます。
その光景を今まで
何度となく見てきましたが、
今年今までの指導員人生で
初めて見た光景がありました。

Y.Y①が初めてコマを回した時に
コマを見つめて放ったリアクションです。
他の1年生より、
コマあそびをし始めたのが
少し遅かったY.Y①。
特に苦手ということではなく、
他のあそびに興味があっただけのようです。
先週あたりからコマを始めて、
回り始めた子たちの
コマを見つめながら、
ひもを巻くところからスタート。
少しずつひもを巻けるようになりつつ、
指導員が巻いたコマで回す練習もして、
何度か挑戦した後、
コマがきれいに回ると…

「やったー!」というリアクションではなく
しゃがんでコマをしみじみ見つめ、
「コマってたのしい~」
回るコマを満面の笑みで
喜びを噛みしめるようにして
コマが回っている間、
ずーっと見つめていました。
とっても嬉しかったようです☆

手放しで喜ぶ姿は数あれど
こんなふうに喜ぶ子どもの姿は
初めて見ました。
無邪気に喜ぶ姿も、
しみじみと喜ぶ姿も、
初めてできたことを喜ぶ
子どもの姿はかわいいものだと
改めて知ったひとコマでした☆

来年度 新入所児童募集!

2024年度の新入所児童を募集いたします。
入所説明会の開催日がきまりましたらお知らせいたします。

前の記事

安全について

次の記事

暑い時期の定番おやつ